5月7日コナモンの日!

弊社、日本コナモン協会大阪事務所として協力している関係で
告知させて頂きます。

本日、5月7日コナモンの日【麺益力発表会】タイムスケジュール
URLをクリックしていただければ、そのまま画面にリンクしますので、ぜひご参加ください!
各種メディアでも、いろいろご紹介いただく予定ですのでご覧になられたら、
ご一報をお待ちしています。

●15:30~16:15頃 【関係者様向け、「夏の麺益力」オンラインライブ発表会】

麺益力ご説明や、「うどん棒」さんの「麺益力UP夏うどん」のご紹介!
同日夜8時~のプレミア配信予定動画の先行公開も!
https://zoom.us/j/96367866014

●18:10~ 読売テレビ「関西情報ネットten 【ナニ!?バーサリー探偵団】」

ネイビーズアフロさんに、麺益力やきそばを2種類作ったり、お店を紹介させて頂きます。
https://www.ytv.co.jp/ten/corner/#/

●夜8時~【ロシアン佐藤さんのチャンネル「おなかがすいたらMONSTER」プレミア配信】
87万人登録のロシアンさんがコナモンネタに挑戦!?この動画の後、協会チャンネルへリレー配信!

宜しければ、以下URLから最新動画を選択していただき、ライブ視聴とともにチャットにもご参加ください。
https://www.youtube.com/channel/UCVP_Fma2_-BEKWYc79JVQDw

●●夜8時半~【日本コナモン協会コナモンの日企画!プレミア配信】

ここからは熊谷も登場、「夏の麺益力」アップの秘訣やこの夏ぜひ実践いただきたい取組みなど、麺益力マシマシでお送りいたします!

ライブチャットにも、ぜひご参加ください!
https://youtu.be/ab5vzgB8hrk
日本コナモン協会チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCiHe4k9IcowViT_T5RkP6vg

以上、コナモンの日はコナモン食べて麺益力UP!

CARE SALON SHU 改装完了

ようやく内装、外装ともほぼ完成しましたので公開。
カウンターの棚は建築家の松本さんアイディアで鉄板とベニアを使い自分達で組み立てました。
組立にほぼ1日かかり、3人のおじさんは改めて体力のなさを実感しましたw

ドアノブとライトはリンク事務所で使用してたものを再利用して残してもらいました。
ガラスのカッティングシールも良い感じの仕上がりです。

あの事務所がこんな綺麗でお洒落になりました!ご近所の方はぜひ見学にきてください。

今回お世話になった建築家の松本(弟)さんおよびデザイナー松本(兄)さんに感謝。
また工務店の職人さん達にも感謝です。

とりあえずオープンになんとか間に合いそうです!
あとは、オーナースタイリストと細かい内装等、ここからは私のDIYの出番ですw

道頓堀くら寿司

今日は天気が良かったので、事務所から徒歩15分ほどの道頓堀へ!
コロナ禍ですので道頓堀は寂しい感じです。

あ、くら寿司!!
そい言えば、あの有名なデザイナー佐藤可士和さんがブランディングした道頓堀のくら寿司。
TVでやったはったよな〜っと思い・・すぐに入店。

インパクトあるこの提灯。
電飾の色使いがカラフルで、屋台を思いおこす感じ。
まあ、色々と時間とお金がかかっとる感じでした。

店内はシンプルで清潔感があり、スタッフも親切な対応で
特に文句なく、旬のホタルイカの寿司も食べれたので満足なお散歩ランチとなりました。

さあ、佐藤可士和さんに刺激をもらったので、良いデザイン制作しよ〜っと。


ロゴおよび店名決定!

美容室店名を「SHU」に決定しました。
リンク、縁に続き、SHU=集
まぁ、縁とSHUの間には楽とか結とかロマンとかもありましたけどね〜w

こんなコロナ禍ですが、みんなに「集」まって頂きたい思いで店名をつけました。
勿論、名付け親は社長の牧です。

ちゃんとオーナースタイリスト承諾のもと名付けてますのでご心配なく!
オープン後WEBサイトも作るのでオーナースタイリスト情報はそのうち紹介させてもらいます。

今回のロゴデザインは私ではなく、同じCreative GroupのDesigner松本(兄)さんにご依頼。
松本(弟)さんの設計に合ったデザインでガラス面にバッシっと入るイメージです。

完成まであとわずか、お楽しみに!

しかしまた緊急事態宣言になる様子なので、
弊社および飲食店の瓦そば縁、創作寿司ひかりも含め心配が続きます。



WEBサイトリニューアル&名刺制作

ようやく自分のことが少しだけできるようになったので
弊社ホームページサイトのリニューアルと、私と牧の名刺を制作。

今回はロゴ部分を前回同様「箔押し加工」も検討しましたが(↑写真右)
ロゴのスミ(黒色)の力強さを出したかったので「UV厚盛り加工」にしました。(↑写真左)
写真でもロゴの上に艶が盛ってる感わかるっしょ!

印刷はネット印刷のグラフィックさんに注文。
(ネット印刷の中ではデザイン加工、紙質が豊富なのでお気に入り)
ツヤがしっかりあり良い仕上がりです。

入学式

春ですね!
本日、娘の中学校入学式でした。

私も着物を着てしっかりした母親らしく決めてみましたw
アメリカ一時帰国している弟も一緒に参加。
コロナ禍ですが春を感じ、
娘の新しい生活へ期待がふくらむ想いです・・・