大阪ミナミがインバウンドで魅力的な理由として私が TEDxNambaで登壇した画像です。
この頃は、インバウンドが来なくなる世界がくるとは思っていませんでした・・・
1日でも早く大阪ミナミにインバウンドが戻って来ることを願っています。
お年玉年賀状の当選結果
コロナの影響なのか、、、今年は年賀状が減った気がします。
確かに、年末バタバタしながら年賀状を制作しギリギリに投函することを思えば
メールで済ますこともありと思ってしまいます。
ただ、年賀状のお年玉抽選はやっぱり嬉しい。
もちろん、今年も切手シートしか当選しませんでした。

しかし、今年のデザインはめちゃお洒落じゃありませんか!!
調べたらデザインは切手デザイナーの吉川さんと言う方でした。
改めて良いデザインだな〜っと惚れ惚れ!
子供の頃、切手をコレクションしていたことが懐かしく思いながらも
小さい頃からデザインに関心あったのだと改めて思う日になりました。
コロナ禍の十日戎
毎年恒例の十日戎。
通常なら1月9日、10日、11日の3日間ですが、コロナのおかげで今年は1月いっぱいの期間なら奉納できるそうなので、1月16日に行ってまいりました。

例年とは全然違く人は少なくすんなり去年の笹を奉納。
えべっさんに商売繁盛をお願いしました。
今回はお札のみ購入。


そしてえべっさんで初めておみくじを・・・
結果は「吉」
油断をしてはいけない。
昔の人は神様よ私の行為を見てくださいと祈った。
自分の行為が絶対正しいと信じて神に観て戴いたのである。
素直な心を保てば祈らなくとも神は護って下さる。
◯願望 叶う
◯縁談 良縁に恵まれる
◯待人 来る
◯出産 軽い
◯病気 軽いと思って気を許すな
◯住居 居ても変わっても良い
◯商い 利潤を追ってはいけない
◯試験 充分準備しなければ失敗
らしい・・
2度目の緊急事態宣言が発令した今、
どうなることやらですが少しでも世界が平和になるよう、
そして経済が少しでも戻り商売繁盛につながるよう祈るばかりです。
ロゴマーク変更
2020年からコロナ禍により売上の低減など厳しい状況が続き
弊社も色々なことを削減したりしていくなか、
少しでも2021年を変えていくために、弊社のシンボルのロゴマークを
変える事にしました。

今までより文字を太くしコロナに負けない力強さを強調。
牧が好きな蓮の花と専務が好きな星のモチーフは前回のまま残しております。
また、キャッチとして代表の2人の名前を入れる事にしました。
2005年から企業16年目!!
これからも、世の中を楽しませるようなプロジェクトで
長く続けていける企業を目指します。
2021 HAPPY NEW YEAR
明けましておめでとうございます
2021年もどうぞよろしくお願い致します

昨年からコロナが続く情況ですが、新たなるチャレンジとして
前向きにこの1年躍進していきます。
またNEW CONCEPTとして「インバウンド再生」を目指し
街と人、人と人をリンクして常に新しい企画・デザインを発信し続けます。
Ps.3月にホームページリニューアル♪
デザイン書断捨離
リンク設立当初からある古くなったデザイン書を業者に問い合わせて出張査定にきてもらう事に。
デザイナー歴、何年?確か24年ぐらいでしょうかw
アシスタントデザイナーという肩書通りデザイナーのアシスタントとして修行中の頃、よくデザイン書をしこたま読んでこんなデザイン格好良い、こんなデザイナーになりたいとか、まあ色んな思いを寄せていた頃が懐かしく思いながらテーブルに査定書籍を置いておりました。

デザイン書は専門誌なので1冊の値段が1万円とかが普通なんです。
まあ、画像のようにざっと100冊以上はありました。
定価で計算したら総額60万以上は・・・・
そして気になる査定結果はなんと1万円w
まあ、そんなもんでしょうね。
捨てるよりはマシなので全部持って行って頂きました。
デザイン書は一生の宝と思っていた若きし頃が懐かしいです。
なんだか寂しいですが、これも時代でしょうね。